スタジオおふとん

プログラミング系

2020-01-01から1年間の記事一覧

数学文章作法を読んだ

センパイに借りてちょっと読んで、おぉこれはいい。となって買って読んだ。 文章を書くのは小学校の知識を応用してやりくりしているので、このように体系的にまとめられていると助かる。 特に基礎編の第2章は必読。 やりがちで心に残しておきたいポイントと…

pandasライブラリ活用入門を読んだ

オススメ 前半は「そこまで親切に書く必要ある?」ってくらい丁寧。 おそらくpandasどころかPythonやったことなくても、何らかの言語をちゃんとやった経験さえあれば理解できる。 後半は線形モデル等のプログラミング外の知識がないときつい。 何がしたいの…

Cのヘッダの関数宣言のparserつくった

github.com 本当はヘッダを読み込んで、渡すところまでやりたかったが時間かかりそうだったので、いったん保留。 (なんでもかんでも渡すとparseで例外になっちゃうので、渡すものを選別しないとダメそう。) かなりゆるゆるなので、ぶっちゃけ関数の命名仕…

プログラマの数学を読んだ

大半は高校数学のちょっとした復習。 知ってることは知ってるし、知らんことは説明読んでもわからん。っていう微妙な感じ。 あんまプログラマ関係ない。 付録1の機械学習への第一歩は極限まで簡単にしているのでわかりやすいが、浅すぎるので本当に第一歩。 …

jupyter notebookでimport pandasすると謎のエラーが出る俺たちは...

jupyter notebook上は 序数242がダイナミックライブラリ プロンプトには以下が表示される INTEL MKL ERROR: このオペレーティング システムでは %1 は実行されません。 mkl_intel_thread.dll. anacondaを入れ直しても変わらず... 正解はこれだ! set CONDA_D…

仕事ではじめる機械学習に目を通した

読んだ。ってほど理解できてない。 仕事ではじめる機械学習作者:有賀 康顕,中山 心太,西林 孝発売日: 2018/01/16メディア: 単行本(ソフトカバー) 対象読者 まえがきに書いてあるように 機械学習の入門教材を終えて、実務に活かしたいエンジニア より具体的…

Adaptive Code C#実践開発手法 第2版(第2章)読んだ

こちらの方が今の開発環境に適応しやすいかなー。という感じ。 一番のポイントはWIP制限で、今の状況は「終わらんけどやれ」となってしまっているのがよくない。 (それが問題なのはみんなわかってるんだが、どうしようもないから諦めてしまっている。) じ…

Adaptive Code C#実践開発手法 第2版(第1章)読んだ

かなり重要なことが書かれている。 が、いかんせん専門用語が多く、一読で全部理解するのは難しい。 ちゃんと書籍内には用語の説明はあるんだけど、読んでいくうちに「なんだったっけこれ?」ってなって都度都度戻ってって、感じ。 完全に記憶力の問題。 ス…