スタジオおふとん

プログラミング系

WSL2空の状態からStable Zero123を動かす

3回は環境を爆破させた。 余計なことはやらないに限る。 cudaを入れる 正解 間違い パスを通す パスを反映させて確認する さらにパスを追加する pipを入れる stable zero 123をcloneして指示に従う 学習済みデータをDL 設定を変えて実行 objの出力 感想 cuda…

『GitLabに学ぶ世界最先端のリモート組織のつくりかた』を読んだ

リモートあんま関係なく働き方としてTeam Geek並みにいい本だった。 というかリモートに関しては出社組が利益を得るようなのはやめろ、とか経営陣のデフォルトをリモートにしろ、などのよく見かける内容。 全部に触れるとネタバレになるので、特に勉強になっ…

M5 Stack CoreS3でタッチパネルのリリース時に座標を出すまでの話

みんな大好きM5Unifiedを使用。 API仕様書ないのまぁまぁきつくないっすか。 GitHubのコードとIDEで表示される候補から勘で実装。 #include <M5Unified.h> void setup() { auto cfg = M5.config(); M5.begin(cfg); M5.Display.setTextSize(3); } void loop() { M5.update(</m5unified.h>…

UnityでSpecular HighlightsのON/OFF(コードで)

https://forum.unity.com/threads/cant-access-_specularhighlights-via-script-please-help.430238/#post-2795813 ついでにinspectorを右クリックしてNormalではなくdebugを選ぶとキーワード名とかがまぁまぁわかる。 にしても、こんなんわかるわけないが。

WindowsでDVD-Rにboot起動isoを焼くときに毎回ミスっている気がする

いや、そもそも今どきDVDって。って感じなんだが、手の届くところに空のUSBメモリがなかったので。 やりたかったことは古いCentOS PCを売るなり捨てるなりするために全消去。 そのため、一回クリーンインストールしておくか。ということでCent OSのイメージ…

M5 Stack CoreS3でHello World!を出すまでの話

結構詰まった。 過去にM5 Stack経験は無し。 Arduinoはちょっとアリ。(FGOのボックス開けるためのポチポチマシンを作った。なお、次のボックスイベで100箱単位で開けられるようになった模様) ドライバ Arduino IDEを入れれば勝手に入る。 初期設定 FileのP…

Logicool F310

格ゲーで使っているPS4コンがディスコンすると困るなー。ということでいろいろコントローラを試してみることに。 斜めが暴発する。 そのおかげで、アクセルボンバーは打ちやすいが。 ちゃんと昇竜コマンドを入力しないと、波動コマンド扱いになる。 ぶっきら…

ActivityPubすごいなー、と思った話

ActivityPubについてはMastodonやMisskeyで皆さんご存知かと思う。 それゆえに、マイクロブログの互換性みたいなイメージついちゃったのはもったいないなぁ、というお話。 Pixelfed Pixelfedをご存知だろうか? ざっくりいうと分散型instagramで、ActivityPu…

Clipchampで貯まったキャッシュを消す方法

Twitterで教えていただいたのだが、毎回探してるし、元Tweetが消えたら終わりなのでメモしておく。 アプリと機能のClipchampの詳細オプションからリセットを押す。 そうでしたか。私も困ってマイクロソフトへ問い合わせて聞いたので、一応お知らせしますね☺…

BenQ EC1-C

今使っているマウス。 一か月ほど使用したが、今のところ大きな不満点はない。 もうワンサイズ小さくてもよかったかもしれない。 マウスのサイズは形状によって全然握り心地違うので参考にならない。 G402と違い、これは全体がつるつるなので、親指のところ…

Logicool G402

以前に使っていたマウス。 サイズ感など基本性能はかなりいいのだが、2点ほど問題があったので今は違うマウスを使用している。 真ん中のホイールボタンが効かなくなる これが致命的。特にBlenderユーザーは死活問題。 別におま環ではなくて、似たようなワー…

TP-Link Bluetooth 5.0 Nano USB Adapter

購入して半年以上たっているが、安定して動いてるしいいと思う。 XBOX Wireless Headsetとかをつないでいる。 TP-Link Bluetooth USB Bluetooth 5.0 対応 パソコン/タブレット 対応 アダプタ ブルートゥース子機 メーカー保3年 UB5ATP-LinkAmazon

RVCで声帯を作るときに詰まった点

まず完成形 https://misskey.gamelore.fun/storage/files/d112fe39-ebf9-43f2-96ad-446e954b8e90.mp3 misskey.gamelore.fun 環境 Windows 10 CPU i9-9900K メモリ32G RTX3090 RME Fireface 400 Shure Beta57a MMVCのときと微妙に構成が違う理由は後述。 asah…

MMVCで声帯を作るときに詰まった点

まず完成形 https://sjc1.vultrobjects.com/misskey/files/295913d2-13ff-4206-a81d-0fc429b981ac.mp3misskey.gamelore.fun ちなみにこの後、Discordでもちゃんとできた。 環境 手順 詰まりポイント なんかgpu使ってくれない 参考 CUDA kernel errors might …

hugoユーザー向けnostrの認証バッジをGitHub Pagesを使って取得するときの注意点

単純にnostrの認証をGitHub Pages使ってとる方法はほかの人が書いてくれていると思うので、ここではhugoユーザー向けの話。 具体的にはすでにGitHub Pagesを持っていて、hugo(gh-pages)デプロイしている人。 注意点 hugoはデプロイするときに隠しディレクト…

ローカル環境(RTX3090)でDreamboothを動かしてメルトリリスを学習させた話

これやるためにRTX3090買ったみたいなところはある。 品質がいいとされるJoePenna版。 やり方は主に以下を参照。 補足は後述。 self-development.info 補足 追加のインストール pip install captionizer をしないとダメだった気がする。 正則化画像 これはSt…

RTX3090と電源を買った話

AIお絵描きがすごいことになっていて、Google colabに課金するか。と思った日に改悪のニュースが出たので勢いでRTX3090を買った。 ゲーム目的だったら真RTX4080を買った方がお得だと思うが、機械学習やDeepLearningではVRAMが重要っぽいので、その点でRTX309…

スマホの左上に時刻表示はあり得ないという話

何度も蒸し返しちゃいそうなので書いておく。 出っ張りカメラにも物申したい気持ちもあるが、スペック等の都合上仕方なく...という事情もきっとあろう。 といってもユーザーからしたらそんなこと関係ないんだが。 なんで左に時刻表示はあり得ないのか スマホ…

EISegを入れる上で詰まったところ

写真の切り抜きにも使えると触れ込みのEISegを入れてみたんだが、まぁ詰まった詰まった。 ので、その記録を。(Windows 10) 基本的な流れ 基本的な流れはからあげ先生がまとめているので、それに従えばいい。 ただ、事前に必要なことやら、触れられていない…

Clean Coderを読んだ

面白いは面白いんだが、自分の駄目さに憂鬱になるだけなので微妙。 あといろいろとちょっと古い。 「これからはGitの時代だぜ!(ドヤッ」みたいな話があって、いまさらそんな話する!?って感じたので。 (調べてみたら2012年の本なので、確かに当時として…

ベイズ推定入門 モデル選択からベイズ的最適化までを読んだ

読みやすいは読みやすいんだが、結構むずい。 amazonのレビューにある「ベイズ推定が分かった気になれて全く身につかない本」というのが言い得て妙だと思う。 ちょいちょい「機械学習の時にも言ってた」という単語が出てきて、前作読んでない人からするとな…

人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室の5章をやった感想

こういう技術があって、ちょっと触ってみよう。 という感じ。 書籍後半になるにつれて、理解している感は下がるな。 難しいことをちゃんとやるには難しいことを知らないといけない。(小泉構文) しかし、姿勢推定技術ってこんな進歩してたのね。 一昔前はki…

人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室の4章をやった感想

待望のGAN が、これだけやっても「ふーん...」って感じで終わっちゃうと思う。 GANでの学習方法にページを割いているが、お世辞にも精度がいいとはいえず、 どちらかというとStyleGANでの学習方法を知りたかった。(基本は一緒なのか?知らんけど) 色々環境…

人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室の3章をやった感想

面白かった。 特にWord2Vecの説明とTensorBoardで実際に可視化するところが。 単語の関連性をベクトルで表すという発想がすごすぎて鳥肌立った。 この本だけですべてを理解するのは厳しいが、最初の一歩としては十分に役割を果たしており、一通りやってみて…

人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室の2章までやった感想

後で全部まとめるが終わるころには忘れてそうなので。 よかったところ サポートサイトが充実している 詰まったらとりあえず見れば解決する。よくある「書籍の通りにやっても動かないんだけど!」ということはない(バージョン違いとかでよくあるやつ)。最悪…

エンジニアなら知っておきたい AIのキホンを読んだ

読みやすくはあるが、読んだ後に何か残るかといわれると... 自分のレベルが低いっていうのもあるが、レベル低いなりに魚本読んだ方がいいと思う。仮に半分以上理解できなかったとしても。 というのも、出てきた単語の多くは「魚本で見たな」と感じたので。 …

SCRUM BOOT CAMPを途中まで読んだ

漫画で読みやすいかと思いきや、大体のことは漫画外に書かれているので、普通に読みにくい。 うちの組織では難しいかな。という感想。 というか、このサンプルだとバス係数1じゃん。とも思った。 実際そんなもんだが。 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版…

数学文章作法を読んだ

センパイに借りてちょっと読んで、おぉこれはいい。となって買って読んだ。 文章を書くのは小学校の知識を応用してやりくりしているので、このように体系的にまとめられていると助かる。 特に基礎編の第2章は必読。 やりがちで心に残しておきたいポイントと…

pandasライブラリ活用入門を読んだ

オススメ 前半は「そこまで親切に書く必要ある?」ってくらい丁寧。 おそらくpandasどころかPythonやったことなくても、何らかの言語をちゃんとやった経験さえあれば理解できる。 後半は線形モデル等のプログラミング外の知識がないときつい。 何がしたいの…

Cのヘッダの関数宣言のparserつくった

github.com 本当はヘッダを読み込んで、渡すところまでやりたかったが時間かかりそうだったので、いったん保留。 (なんでもかんでも渡すとparseで例外になっちゃうので、渡すものを選別しないとダメそう。) かなりゆるゆるなので、ぶっちゃけ関数の命名仕…